akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

2017年10月のブログ記事

  • 冬莓

    冬莓(フユイチゴ) 冬苺   甘酸っぱい初恋の味?! 久しぶりに法隆寺裏手の里山・矢田丘陵を歩いてきました。赤い木の実や草の実、青紫色や紫色の木の実、桜の葉の紅葉などが目立ちました。中でも「冬莓」が食べ頃になっているのには驚きです。“冬”の季節の先取り!?白い雪に映えそうな冬莓ですが・・・ 口に入... 続きをみる

    nice! 32
  • ユニークな形の果実

    大阪駅ビルの屋上「風の広場」の植え込みで見かけた「狐顔」の果実です。何度か目にしたことがありますが、名前がわかりません。友人にヒントをもらって、“狐顔の果実”で検索してみると・・・次のようないくつかの呼び名を持っていることがわかりました。 風の広場の花壇 「角茄子(ツノナス)」ナス科の植物で、果実... 続きをみる

    nice! 35
  • 花と蝶

    万博記念公園に観察会の下見を兼ねて、行って来ました。ナンキンハゼやフウなどが色付きはじめていて、青空に映えてとてもきれいでした。 中でも黄色のツワブキの花(植栽された)が見頃で、何種類かの蝶が訪れていました。同じく黄色のセイタカアワダチソウ(雑草)にも訪れている蝶を見ました。虫の目では黄色はどんな... 続きをみる

    nice! 28
  • この花の野菜は?

    野菜クイズです! 高裁の裁判傍聴に出かけたついでに、時間があったので大阪市役所に立ち寄ったところ、 玄関ホールで「食育のポスター展」が開催されていた。写真ではわかりにくいかもしれませんが、6種類の野菜の名前を当ててみてください。 ①人参 (上の段 向かって左端) ②南瓜  (上の段真ん中) ③ブロ... 続きをみる

    nice! 27
  • 何か良いことありそうな!

    4年ぶりに吉祥草(キチジョウソウ)の花が開き始めました。友人に1株頂いて鉢植えしていたものが、鉢いっぱいに増えました。水遣りを忘れ、枯れかかったこともありましたが、頂いて4年ぶり、初めての開花です。 この花が咲くと“めでたい、良いことが起きる”前兆との言い伝えがあります。そんな言い伝えを信じて、「... 続きをみる

    nice! 35
  • シニアに大事な「キョウヨウ」と「キョウイク」

    シニア仲間でよく耳にする言葉です。最初に聞いたときは、今更なぜ?「教養」と「教育」なの?と思いました。よくよく聞いてみると「キョウヨウ」とは「今日用」(がある)」ことで「キョウイク」とは「今日行く(ところがある)」ことだそうです。 ブログ更新を中断している間、観察会、サークル仲間との近江八幡一泊旅... 続きをみる

    nice! 33
  • 赤い実

    里山の草木も実りの秋を迎えています。中でも赤い実はよく目立ちます。コバノガマズミやガマズミ、つる草のようなツルアリドウシなど・・・ その中でも印象的だった蔓竜胆とソヨゴを紹介します。 蔓竜胆(ツルリンドウ)  宝石のような赤い実 竜胆の仲間ですが、地面を這ったり、他の植物に絡んだしている蔓性の多年... 続きをみる

    nice! 29
  • 法隆寺裏手の棚田

    観察コースの法隆寺裏手の棚田で新しい発見というか、気づきがありました。以前からあったのでしょうが、観察ばかりに気を取られて見過ごしていました。 「田んぼダム」と「斑鳩の環」の立札を見て、思わず「なるほど!」と思ってしまいました。  「田んぼダム」 法隆寺裏手の棚田 棚田は稲作だけでなく、「田んぼダ... 続きをみる

    nice! 30
  • 高野箒と秋丁子

    里山歩きのお決まりコース・松尾寺への参道の山道で出会った秋の花を紹介します。 高野箒(コウヤボウキ) 草にみえますがれっきとした低木です。1年目の枝先にだけ花をつけます。  高野箒の花  淡紅色の花弁がクルリとまいていて、チャーミングな花です。 かって高野山では、弘法大師が人の心を惑わしそうな竹を... 続きをみる

    nice! 22
  • 山歩きのご褒美

    いつもの法隆寺裏手の里山・矢田丘陵を歩いてきました。いろんな秋の草花や木の実が観察できました。常に、視覚・嗅覚・聴覚・触覚・味覚の五感で観察するように心がけています。今回は特に味覚で観察した、美味しい木の実を紹介します。  アケビ    実が開くので「開け実(アケミ)」、それが転じて「アケビ」の名... 続きをみる

    nice! 26
  • むかごご飯

    “秋の山の幸”として人気のある“山の芋(自然薯)”今回は芋でなく葉の腋につく「ムカゴ」を紹介します。  庭に毎年勝手に生える山の芋のむかご  山の芋(雌株)の3つの翼がある果実とむかご  むかごご飯(観察会で拾ってきた柴栗も入っています) 庭にできたむかごに観察会で採取したむかごと柴栗を加えて作り... 続きをみる

    nice! 22
  • 烏瓜と雀瓜

    法隆寺裏手の里山で見つけた、烏瓜(カラスウリ)と雀瓜(スズメウリ)紹介します。 “烏瓜は烏の、雀瓜は雀の好物”ということではなく、実の大きさを身近な鳥の“烏と雀”の大きさに例えてつけられた名前のようです。同じウリ科ですが、烏瓜は雌雄別株で、雀瓜は雌雄同株と少し違いがあります。  カラスウリ    ... 続きをみる

    nice! 34