akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

2017年11月のブログ記事

  • 千両、万両、有り通し(蟻通し)

    昨日、シニア自然学校の同期の仲間たちと京都の紅葉を観に行って来ました。美しい紅葉を観ながら「年末ジャンボ宝くじ」の話が出ていました。宝くじの一等に当たるのは夢のまた夢。せめて「縁起の良い植物」で“幸せな気分”を味わいたいと、紅葉を観ながら「縁起物の植物」を探してきました。 ①万両      縁起の... 続きをみる

    nice! 49
  • 世界三大紅葉樹

    暦の上では「小雪」、朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。サークルの観察会やハイキングで訪れた植物園や寺社は、紅・黄葉が見ごろを迎えていました。 今日は「世界三大紅葉樹」を紹介します。 ①ニシキギ  京都植物園にて    世界三大紅葉樹の中で唯一、日本で自生しています。一際濃い紅色の紅葉が目立ち、... 続きをみる

    nice! 57
  • 八つ手の花

    花の少ないこの時季のヤツデの花です。 茎の先に白い花が集まって球状に咲いています。 果実は春にかけて徐々に熟して黒くなっていきます。 八つ手の葉  別名「天狗の葉団扇」の名は、日本ではお馴染みの“天狗さん”が持っている“うちわ”のイメージです。 八つ手と言うので、八つに切れ込んでいるのかと思いきや... 続きをみる

    nice! 37
  • 柊の花

    巷では既にクリスマス商戦が始まっています。クリスマス飾りと言えば“ヒイラギ”を連想しますが、今日紹介する“ヒイラギ”はクリスマス飾りの“ヒイラギ”の仲間とは違うヒイラギです。 柊の花(若い雄木の花) とげとげしい葉は成長するに従って葉の棘が少なくなり、丸くなる。「歳をとると丸くなる」人間と同じかな... 続きをみる

    nice! 52
  • スズランの赤い実

    猫の額庭のスズランの赤い実の紹介です。  スズランの果実 ご存知のようにスズランは全草に毒がある植物で、勿論 この実も有毒です。誤って口に入れないようにご注意を! 咲いた花に比べて、実はわずか。 実付が悪いのもスズランの特徴。可愛い実ですが有毒なので・・・ 〈参考〉4年前のスズランの花 「君影草」... 続きをみる

    nice! 45
  • 奈良公園の鹿

    雄鹿の発情期に合わせての「奈良公園での観察会」、“奈良公園の鹿”が“野生の鹿”であることを再認識しました。 サンちゃん鹿(3歳の雄鹿) “角切り”を免れた鹿ですが、この角は来年の4月になると自然に脱落して、また新しい角が生えてきます。 発情期の雄鹿(角切りされている) 泥浴びをして泥まみれで、雌鹿... 続きをみる

    nice! 37
  • 奈良公園の紅葉

    奈良公園での“鹿の生態”観察会に参加しました。奈良公園は正倉院展の開催期間中、休日、行楽日和などが重なって大変な人出でした。お目当ての鹿たちもどこかへ避難したようで?数が少なかったです。 青い空の下で、一際映えていた南京黄櫨の紅葉を中心に奈良公園の黄・紅葉を紹介します。 南京黄櫨の紅葉の下を行く ... 続きをみる

    nice! 30
  • 青・瑠璃・紫色どりの木の実

    矢田丘陵で出会った、青紫系統の木の実の紹介です。 青葛藤(アオツヅラフジ) ブドウによく似ているけれど食べられない。茎や根は「木防己(モクボウイ)」と呼ばれて漢方薬に使われている。利尿、鎮痛、解熱に薬効があることで有名な薬草です。 青葛藤のタネ 植物観察会の初めの頃に教わったことが、果実の中に「ア... 続きをみる

    nice! 48