akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

2017年12月のブログ記事

  • 素心蠟梅(ソシンロウバイ)の花

    新年を待たずして、ご近所の素心蝋梅の花が咲き出しました。 蠟梅(素心蝋梅と違う点は、花の内側が暗紫色)は「唐梅」の別名でもわかるように、中国原産の花で、江戸時代に渡来したと云われています。 花弁か萼なのか区別がつきませんが、花は下向きか横向きに咲くので写真を撮るのが難しいです。顔を近づけるとても良... 続きをみる

    nice! 31
  • 梔子の実

    古くから親しまれている植物・梔子(クチナシ)。梅雨時期に咲く花はとてもいい香りがして遠くからでも香ってきます。流行歌にもうたわれているほど・・私の好きな花の一つです。数年前に、10センチほどの枝を挿し木したものが毎年実をつけます。勿論鉢植えです。 私の育った島には野生の梔子しかありませんでした。薪... 続きをみる

    nice! 33
  • 干支“戌”の置物

    お正月の縁起物の飾りの干支の置物を作りました。タイサンボクの実やドングリなどを利用して作ってきましたが、今年は材料もアイデアも思いつかず、ぬいぐるみにしました。手芸店で縫い合わせるだけの「犬のぬいぐるみのキット」を買ってきて、それを手本にしながら沢山つくってみました。毎年楽しみにしている長崎の母や... 続きをみる

    nice! 47
  • 無患子(ムクロジ)と扉(トベラ)

    (広峰神社 鳥居の奥に無患子の木が見える) 愛車のママチャリで近所を散策してみました。 数本の無患子の大木がある広峰神社では無患子の実を拾い、耕作放棄田の側では扉の実を観てきました。無患子も扉の果皮も自然工作でよく使われる材料です。 広峰神社の境内の無患子(飴色の果実と果皮を剝くと中には黒い種子)... 続きをみる

    nice! 48
  • 返り咲き

    「返り咲き」と言っても、“一度失った地位に再び就くこと”の話ではなく、“春咲きの花が小春日に誘われて、咲いていた花”の紹介です。 モチツツジ   (葉や花柄、萼などに繊毛が多く、触るとべたつくことからの名前) ミツバツツジ    モチツツジに比べ返り咲きを観るの稀 フアション(薔薇)   さわやか... 続きをみる

    nice! 47