akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

黄梅と桜の冬芽

庭の黄梅が咲き始めました。毎年旧正月頃(今年の旧元日は2月16日)に咲き始めます。中国では“迎春花”と呼ばれています。“梅”の名が付いていますが、梅の仲間ではなく、
モクセイ科でジャスミンの仲間です。カロライナジャスミンと花がよく似ていて、香りもないです。
♪梅は咲いたか 桜はまだかいな~♪
近所の桜を観に行って来ましたが、まだ冬芽の状態です。早咲きの河津桜の冬芽と染井吉野の冬芽を紹介します。

黄梅(オウバイ)   ジャスミンの仲間  花が梅に似ていて、梅と同じような時期に咲くことからついた名前 中国では「迎春花」と呼ばれる

河津桜の冬芽 光沢のある赤褐色に薄緑色が見えている、ふっくらの紡錘形が花芽、赤褐色の細い芽が葉っぱになる葉芽。 近所では3月の初めには咲き始める
静岡県の河津で見つかった、大島桜と寒緋桜の交雑種で早咲き桜

染井吉野の冬芽    他の桜に比べて毛深い冬芽  ふっくらした紡錘形の花芽には
3~5個の花が入っている  中央の細い紡錘形の芽は葉芽  大島桜と江戸彼岸の雑種と言われ、サクランボが出来ないので(たまにできることもあるが)、挿し木などで増やす、クローン植物。
春の花粉症は嫌だけど、“桜花”の季節が待ち遠しい!