akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

道端の草花

近所を散歩していて見つけた、雑草と呼ばれている道端の草花の紹介です。

キュウリグサ(胡瓜草)  葉をもむと胡瓜のようなにおいがすることからの名前
             淡青色の小さな花


オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)   前にもアップしましたがあまりにも美しいので
                  これだったら別名「星の瞳」にピッタリ


タネツケバナ(種漬花)田植えの準備で、タネモミを水に漬ける頃に咲くことからの名前
           果実は棒状


ナズナ  別名「ペンペングサ」は果実が三角形で三味線のバチの形に似ていることから
     ついた名前 タネツケバナとよく似ているが、見分け方は果実の形で棒状か?
     三角形か?

ホトケノザ(仏の座) 葉の付き方が“仏さんの座る蓮座”に似ていることからの名前
           紅紫色の長い唇形の花がユーモラス。
           春の七草の「ホトケノザ(コオニタビラコ)」とは別のもの


時には「よく見れば なずな花咲く 垣根かな」の俳人「芭蕉」の目線で、足元の草花に目を向けてみた下さい。  個性的でかわいい草花に出会えます!