akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

桜蓼(サクラタデ)

そろそろ花の時期かな?と近所の耕作放棄田の桜蓼を見に行った。今年も咲いていました!

サクラタデ(桜蓼)   淡紅色の花の色が桜に似ていることからの名前。タデの仲間は花が小さく、咲いているのか?いないのか?わからないのが多いが、この桜蓼は比較的花も大きく、花らしい感じがする。大好きな野の花の一つ。

耕作放棄田はサクラタデの花園

白花桜蓼(シロバナサクラタデ) 
田んぼの畔に咲いていたが、近寄くで撮れないので、不鮮明な写真になってしまった。
桜蓼によく似ているが、花色が白く、花も少し小さい。

数珠玉(ジュズダマ)  イネ科 (工作放棄田にて撮影)
光沢のある硬くなった実で“数珠”を作ったことからの名前。
子どもの頃、河原でこの実を採ってきて、糸を通した針でネックレスなどを作って遊んだものです。
大陸から稲作が伝わるまでは食用だったとか。硬い実をどんなふうにして割ったのかな?
よく似たハトムギ「漢方薬などに利用)は実は熟してもジュズダマの様に硬くならない。