akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

大和葛城山へ

今日は天気も良さそうと、ぶらりと一人観察会。
“ススキの名所”大和葛城山へ登ってきました。
“登る”と言っても、近鉄御所駅~バス~ロープウエイで大したアップダウンもない葛城高原を散策するだけの、約5キロほどの距離を観察しながら歩きました。


葛城ロープウエイ      6分ほどの時間で葛城高原へ
日曜日ということもあり、混み合う程ではなかったが、予想以上の人出だった。

山上付近のススキ   十数年前はもっと背丈の高いススキ原だった・・・
栄養不良のススキ、何が原因なんだろう?


葛城山山頂(959、7m)       1年前には無かった赤いポスト


風がビュービューで肌寒い! 持参していた上着を羽織る。
時雨れていた天気もやっと回復。


アキギリ(秋桐)    今季初見
このアキギリは分布している地域が限られるため(本州中部地方、近畿地方、日本海側など)珍しい花の類のようだ。キバナアキギリは全国でみられるそうだが・・
花の形がユニーク、口を大きく開けているような・・花から出ている白い糸のようなものは雌しべ。     園芸種の「サルビアの花」はこの仲間だそうだ。


ツリフネソウ(釣舟草)   黄釣舟草の花は既に終わって見ることが出来なかった

イヌショウマ   白いブラシの様な花が美しい

ノダケ(セリ科)   初見の花
セリの様な葉っぱに、暗紫色の花。 

タムラソウ(田村草)  アザミの花そっくり、葉っぱの形も違うし、棘がない!

ワレモコウ(吾亦紅)  ススキに混じって群落が・・

散策路で見かける赤い実を付けたこの植物は?
なんと黄色い花をつける「オトギリソウ(弟切草)」と判明しました!


他にツルニンジン、ミゾソバ、アキノウナギツカミなどたくさんの植物を観察、
さらにこの日は秋場所の千秋楽で、応援している正代関の優勝も決まり大満足の一日となった!