akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

斑鳩の里へ

梅雨の晴れ間(雨の止み間)を利用して斑鳩の里へ、〝初夏の植物たち”に会いに行ってきました。
それぞれのいつものところで、今年も咲いていました!


矢田丘陵(鉄塔が立っているのが松尾山)と法輪寺(右端)


ユリノキ(百合の木) 北アメリカ東部原産の落葉高木   法輪寺近くの道路わきに
この場所は昨年、松尾寺詣での仲間から教えてもらった


ハンテンボク(袢纏木) ユリノキの別名
葉っぱの形がユニークで袢纏の形に似ていることからの名前


チューリップ・ツリー   ユリノキの別名
花がチューリップに似ていることからの名前


カラタネオガタマ    中国原産で 、常緑小高木 ユリノキの近くに
クリーム色の花は、バナナのような甘い、いい匂い! おすそ分けできないのが残念!


カラタネオガタマの仲間(ベニバナオガタマ) 植栽されたもの
カラタネオガタマほどではないがいい匂い!


スイカズラの群落   ほのかに匂いを漂わせて・・

スイカズラ(吸葛) 咲き始めは白いがだんだん黄色へと花の色が変わる
花の基部を吸うとほのかに甘い蜜が味わえる( ^ω^)・・ここから名前がついたようだ


トベラ    海岸に生える常緑低木 常緑なので、庭や公園などに植栽されている
咲き始めは白いがだんだん淡黄色へと花の色が変化していく
雌雄異株だそうだがこの木は?


クサイチゴの実  白い花がいつの間にか結実して赤い苺に!
もちろん試食しました! 甘酸っぱい、懐かしい味です。


写真を撮っていると、「お友達に持ち帰って食べさせたいので、採ってもいいですか?」と同世代くらいの女性に声をかけられた。「どうぞ、どうぞ!」・・・・
自然の恵みを分かち合える人に出会えて、嬉しかったです。