akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

こんなん見つけた!

冬芽観察会で見つけた‶緑色の繭・ヤママユ″の紹介です
ヤママユ(私たちはそう呼んでいるけど・・「ウスタビガの繭」で「ヤマカマス」ともいうそうです)


枝先にぶら下がっていたこの緑色のきれいな繭は
ウスタビガ(薄下火蛾もしくは薄足袋蛾)」という「ヤママユ蛾」の仲間のマユ


11月頃に蛹は羽化して抜け出した(繭の上部から)「空の繭」なのです
繭の下方には水抜きの穴もあいていて、落下しないようにしっかりと太い枝に糸(高級絹糸?)をからませています


みんなで観察中🔎

「この美しい繭は値打ちもの!・・」アクテイブロクさんが説明
仲間の一人が大事そうに持ち帰った
(私も6~7個のヤママユを集めて時々眺めていたが、あまりにも子どもじみていると思い大掃除の時に処分してしまった)



緑色の繭を創り出す「ウスタビガ」及び「ヤママユガの仲間」を知りたいと思い調べてみました👀🔎


ヤママユ蛾の仲間(手持ちの図鑑より)

ウスタビガ

メスがオスより大きく色もきれい!
メスは腹部から匂い(フエロモン)を出して、オスは触覚匂いをキャッチし、雌の居所を探すようです


ウスタビガの雄でも雌でもいいから一度見てみたい!


天蚕糸をとる
◎ヤママユ蛾(図鑑の写真向かって左ページ)
ヤママユ蛾の緑色のマユから天蚕糸(テンサンシ)という高級絹糸をとっている「養蚕」の地域が一部の地域(長野県穂高町など)にあるらしい。
これも一度見てみたい!



今までに見たことのある「ヤママユ蛾の仲間」


「クスサン」

武田尾の桜の木の下で  出会ったのは
シラガタロウ」と呼ばれる幼虫と「スカシダワラ」と呼ばれる空のだけで
まだ「クスサン」には出会っていません😢



オオミズアオ(高槻の川久保渓谷で一度だけ出遭った)

薄い水色の大きな蛾でした!



緑色の繭・ヤママユを採取して糸を紡いで・・・と思ってみたが
ヤママユつまりウスタビガのマユ(ヤマカマス)は絹糸が細く、繰るのが大変だとのこと! 金儲けにはならないようだ😞


商売になるのはヤママユガの繭だけ・・・



観察会が終わっても
いろいろと調べるのが愉しい!
観察会を二度愉しむBABAちゃんです。

奈良公園で探鳥会🐦

久しぶりの‶探鳥会”へ行ってきました!
前にも紹介したことのあるこのサークルは、予約なしで参加できるとあってか?
この日も34名ほどの参加があり、大賑わい?!


私にとっては、野鳥の知識を得るだけでなく、皆さんの‶野鳥愛″に触れられるのが愉しい
探鳥会です!


★お目当てのヒレンジャクは・・・


情報によるとこの場所辺りで64羽ほどの群れが見れたとか・・
◎「エノキ」に寄生する「ヤドリギ」

遠くの何本かのエノキにヒレンジャクが来るらしい


この日はヒレンジャクは確認できたらしいが・・
(私には見ることができず・・みんなで共有できなかったようだ)


◎ヒレンジャク群れのイメージ(友人写真を拝借)


◎ヒレンジャクはヤドリギの果実が好きらしい

(昨年のヤドリギの観察会の写真)
仲間の一人「今年はこのヤドリギの果実が熟すのが遅い」と・・
双眼鏡で見てみると、まだ緑色(熟すと淡黄色になるはずだが)


★奈良公園 2万歩ほどの  探鳥会


◎吉城園で  無料の庭園


「カワセミ」

デジカメで写した写真が こんなに大きく撮れたのは初めて!


「馬酔木(アセビ)」庭園の中で


「馬酔木(アセビ)」 鹿の不嗜好植物のため、奈良公園内ではよく目にする植物の一つ


◎鹿の嗜好が変わった? 鹿せんべいをおねだりする鹿が目立たなくなった?
鹿せんべいに見向きもせず、私たちの弁当を狙う鹿が・・


◎大仏池で・・


「コガモたち」♂♀


◎イカルを見る


◎春日野園地で、弁当前と後に「アオバト」をみる

見る方向を変えながら


「アオバト」
デジカメではアオバトの美しさが出ない、証拠写真程度に


◎飛火野で・・


◎片岡梅林を行く


◎浮御堂を経て(池底干しで水がない😢)


◎荒池で・・ヒドリガモやキンクロハジロ、マガモなどを観る


「ヒドリガモ」 モヒカン刈りの頭が特徴



◎「鳥あわせ」 観察した野鳥は?32種 (プラス1 その後にトビを観察!)

「野鳥チェックリスト」で確認しあう


◎鳥あわせのあとで、対岸の木立の中で「アトリ」や「カワラヒワ」の群れを見ることができた
◎帰りの電車でラインが・・・
レンジャク観察に再訪した仲間から「レンジャク20羽ほどの群れを見れた」と写真入りの報告



2万歩ほどの距離に足は悲鳴を上げていたが、愉しい観察会になりました(^^♪

私流の気持ちのなだめ方

イライラして気持ちが落ち着かないときは
いつも散歩や一人観察会で気を紛らわすことが多いのだが、
連日の寒さもあって・・・


その①「キンカンのはちみつシロップ煮」作り


昔からのどに良いと言われているキンカン、
買い置きしていたものを白ワインとはちみつ、グラニュー糖で煮て
コンポート風に仕上げ、デザートに😋


👉キンカンのヘタを取り縦に浅く4か所ほど切れ目を入れる(タネを取り出したり、味をしみこみやすくする)


👉下処理を終えたキンカン

10分ほどゆでて、竹串などを使い切れ目からタネを取り出す



👉白ワイン、はちみつ、グラニュー糖を入れ20分ほど、煮る(アクを取りながら)


👉「キンカンのはちみつシロップ煮」の出来上がり!

煮沸消毒した瓶に詰め、デザートやのどの薬?に😋😋


👉しばらくは食後のデザートに😁 2個2個(ニコニコ)盛りで‼😊



その②  ふあもこ靴下で‶うさこちゃん″作り


👉新聞の切り抜き記事を参考にして


👉この靴下1足で「1体のうさこちゃん」が・・
(安売りの靴下を見つけて買い置きしていたもの)


👉新しいお友達を待っている「うさこちゃんたち」

手触りも良く、なでなでしていると癒される・・部屋のマスコットです😍


👉参考までに後ろ姿も・・



梅便りも聞かれるようになりました。
少しずつ春が近づいてきています!