akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

🌸花見散歩

あちらこちらで桜の満開便りが聞かれます。
類にもれず、私の散歩コースでも桜が満開。
昨日、今日とお天気に誘われて、川べりの遊歩道(往復2キロほど)を歩いてみました。


岡崎川の桜並木   今年も桜まつりは中止  吊るされたなんだか提灯が寂しそう・・



少し上流の桜並木   桜と雪柳が川面に映えて・・・


鹿がいる奈良公園では見られない桜の樹形(奈良公園では鹿が食べてしまうので、地上2㍍以下には枝は茂らない)


根元に近いところから花が・・・「染井吉野は実ができないので、ほとんどが挿木等で増やした「クローン」 樹木全体が枝なので、根元に近い幹(枝)からも花が咲く」と仲間が言っていたが( ^ω^)・・・


西洋芥子菜(セイヨウカラシナ)も桜並木に色を添えて



西洋芥子菜に「紋白蝶(モンシロチョウ)」が・・・
群生の西洋芥子菜の上を紋白蝶と黄蝶が乱舞。(なかなか止まってくれないので撮るのに一苦労)



赤芽槲(アカメガシワ)の新芽  桜並木の中に混じってこんな木も・・
新芽が赤いことから名づけられた。昔は葉をカシワと同じように食器として利用したそうな。



アカメガシワの新芽で「プリントごっこ」

紙に挟んで、上から硬貨でこすると、色鮮やかな葉っぱの写し絵。


かつて先輩たちに、「子どもたちが喜ぶよ~」と教えてもらった野遊びの一つ。



今日も自然に癒されています。

奈良公園の桜など🌸②

〝4月1日の観察会の下見″の続きです。


奈良公園のビュースポットの一つである「鷺池の浮御堂」の桜🌸

浮御堂と桜
鷺池の水位も回復して(池の水を抜いて、池底が見えていたが)



鷺池端の桜
なんと!
和装の花婿・花嫁さんのカップル4組が写真撮影!



次はのメインの🌸観察場所「奈良春日野国際フォーラム・甍」の庭園へ


若草山の裾野に屋根が見えているのが別館で、本館は木にかくれて見えないが右側
会議などがなければ、庭を見学できる。手入れの行き届いた広い庭で、奈良の九重桜や奈良の八重桜、江戸彼岸等の桜を見ることができる、穴場。無料です!


🌸手前が「コヒガン」右奥が「江戸彼岸」(奈良春日野国際フォーラム・甍の庭園)



小彼岸(コヒガン)  江戸彼岸と豆桜の交雑種で早咲き桜


紅豊(ベニユタカ) 別名:松前紅豊  開花目前!
北海道松前町で生まれた🌸  日本原産の栽培品種の八重桜。「芳香がある」と図鑑に・・観察会で香りを確認してもらおう! そのためにも開花していてほしい!


八重紅枝垂(ヤエベニシダレ) 開花目前!
江戸彼岸系の園芸品種   開花していてほしい!



染井吉野桜が植栽されている芝生の「春日野園地」

鹿ものんびり春日野園地


春日野園地   人と鹿が住み分けて?(お弁当を広げると鹿に横取りされることがあるので要注意!)


春日野園地


東塔跡付近の桜(手前の蕾は奈良の九重桜、奥が染井吉野)


東塔跡付近の山桜満開です!


下見の時に蕾だった桜も何輪かは開花していると期待して( ^ω^)・・・
エイプリルフールだったといわせないぞ( ´艸`)
いざ明日、4月1日の奈良公園での🌸観察会へ!

奈良公園の桜など🌸

4月1日は我がサークルの、奈良公園での🌸観察会。
桜の開花状況などの下見に奈良公園へ行ってきました。


🌸咲いていました!
2週間前の下見では想像できなかった桜🌸
その分、観光客も3倍増です。



〝奈良の一番桜″と言われる「氷室神社の枝垂れ桜」見頃です!

参道には「染井吉野」や「ハクモクレン」も見頃。
(右側の樹齢百年を超すという枝垂れ桜は幹が枯れて?、根元の方に枝に少し花が咲いている程度)


枝垂れ桜(若い方の樹)
品種を調べてみると、枝垂のエドヒガンとか。だから早く咲くのですね?!



興福寺界隈の🌸

染井吉野の樹の側でのんびりくつろいでいる鹿たち



染井吉野の花を啄みにスズメが・・・
メジロやヒヨドリも群れでやってきて花を地面に落としていた。


鳥たちが落とした櫻花を、鹿たちが食べている。
(奈良公園ならではの光景)


染井吉野(ソメイヨシノ)
江戸時代中期~末期に作出された桜の園芸品種とされている。
エドヒガン系統の桜と大島桜を掛け合わされたもので、それぞれの特徴を併せ持つとされている。淡紅色の花色や早咲きで、葉より花が咲きに咲くのはエドヒガンの特徴で、花が大きいのはオオシマザクラの特徴。  実がならないので、すべて接ぎ木などのクローン。



大島桜(オオシマザクラ) 桜の原種の一つ
染井吉野の片親でもある。
花に微かな芳香があるようだが、木が高いので確認できず。観察会で確認してみよう。


江戸彼岸(エドヒガン) 桜の原種の一つ
染井吉野の片親
樹齢2000年を超す天然記念物の樹もあるほど、長命の桜。



山桜(ヤマザクラ)   桜の原種の一つ


「吉野の桜」は野生のこの桜が主流。


奈良公園には
奈良県の県花や奈良市の市花で天然記念物でもある「奈良の八重桜」(カスミザクラが重弁花した八重咲きの花)と並ぶくらいの
「奈良の九重桜」(山桜が重弁花した八重咲きの花)がある。



奈良の九重桜(ナラノココノエザクラ) 4月1日に開花なるか?
「奈良の八重桜」より歴史は新しく、昭和の時代に春日園地で発見され、奈良の八重桜より一段と美しいということで(花が少し大きい)「奈良の九重桜」と命名されたようだ。


山桜にルーツを持つので、開花時期や葉が赤みを帯びるなど山桜の特徴を併せ持っている。
八重咲きなのに、サクランボができる不思議な八重咲き桜。でもサクランボを植えても山桜になるとか・・・先祖帰りは「奈良の八重桜」も同様だとか。



今日の暖かさで、開花してほしいな!


続きは次回へ