akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

棚田のミズオオバコの花




 世界遺産「法隆寺」裏手の棚田の中にミズオオバコが自生

 ミズオオバコの花(オオバコ似の大きな葉は水中に)

   ミズオオバコの花(水面に花茎を出して咲いている、淡紅色の花)


やっとミズオオバコの花に再会しました。一昨年に散策中に偶然見つけたのですが、昨年は稲刈り準備のための除草された後で、観ることが出来ませんでした。嬉しい再会です!
このミズオオバコは、葉が「オオバコ」に似ていて、水中で生育するのでこの名前が付いたとのことです。淡紅色の花だけがちょこんと水上に顔を出して咲いています。一日花で、咲き終わると花茎は倒れて水中に沈み、果実は水中で熟すようです。水をうまく利用して種子散布が行われる一年草の沈水植物です。
ちょうど近くを散策中のシニア女性二人連れに声かけて、この花を紹介したところ、私の「珍しい花」の説明に、「我が家でも育てられるかな?」と言われてしまいました(ドキッ!驚き!)この環境と同じ環境で育てるのは難しいし、珍しい花なのでそっとしておいて!と私。連れの片方の方が「野の花は、野に置け!」ですよ!と言ってくれたが・・
紹介すべきでなかったかな?と後悔しています。見つけた一昨年より株が少なくなっています。