akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

2か月ぶりの奈良公園

久しぶりのブログ更新です!
関東から来られたブロガーさんをアクテイブロクさんと案内したのが、昨年の11月9日。ちょうど2か月ぶりの奈良公園です。


ブロガーさんを案内した
興福寺や五重塔、(春日神)鹿を誤って殺した罪で石詰めにされた少年・三作の塚がある「十三鐘」と・・たどりながら、春日大社へ


春日大社「一の鳥居

鳥居に供えているのは「サカキ」ではなく、「ナギ」


ナギ」葉は広いが、イヌマキと同じ針葉樹
春日大社ではサカキでなくこの「ナギ」を使う

地面近くの低いところに枝葉が見られるのは、「鹿の不嗜好植物」のしるし。


「ナギの葉」

ナギの葉は  ◎葉脈が横に平行にあるので、一方向からなかなかちぎれにくい。
        ちぎれない⇒縁が切れない⇒縁結び⇒幸せを呼ぶ
       ◎大木になって生長するときに周りの木をナギ倒すこともあることから
        非常に強い力を持つ⇒邪気払いに繋がる 
       ◎ナギは「凪」につながるなどと 災難除け  金運の守りなどに!
神社によっては「お守り」として配っているところもあるらしい。
私もお財布に( ´艸`)


春日大社参道  画面中央に「二の鳥居」

平日なのに参拝者や外国の観光客が多い
しっかり鹿もおもてなし!!


二の鳥居近くに鹿の像が・・

奈良公園の鹿は、昔から「春日大社の神様の使い」とあがめられてきた「天然記念物」


参道脇でくつろいでいる鹿たち



見~つけた!「タマミズキ」    帰り道の参道脇で

参道脇で建物らしきの建設工事、その横になんと赤い実が!!


生えている場所は万葉植物園の中らしい?!

昭和天皇より御下賜金を頂き、葯300種の万葉植物を植栽する、国内最古・最大の万葉植物園
入園料  園内工事中期間は  400円(今まで500円?)
400円払っても、近くで写真を撮りたい!
受付で「タマミズキの写真を撮りたいので・・」と券を買おうとすると
「その場所は工事の関係で、立ち入り禁止」とのこと。
「何を建立てているのですか?」「宿坊です」
「立ち入り禁止で、タマミズキが生えている場所は、ツバキ園のあたりですね?」
「そうです!」「宿坊の工事は2~3年、ツバキ園も整備が必要・・」😞😞


そんなやり取りをした後
「どうぞ入って(入り口近くで)写真をお撮りください!」入園料なし

タマミズキ(玉水木) モチノキ科の落葉高木



植物園入口からから撮ってもあまり変わらない写真になったが、
受付の方の対応が嬉しかった😊
受け付けの方は「よくぞタマミズキを見つけてくれた!」と嬉しそうな感じだった。



年初めの例会で箕面などにタマミズキを訪ねることがあったが、昨年と今年はしなかった。
今年初見の「タマミズキ」
もっと近くで観たかった!

初しごと

2024年の年明け
初ブログ・・初料理・・初日の出・・


訪問してくださる皆さんへ  年賀状

竹の龍の置物はサークルで作ったもの


元日早々、能登震度7の地震!(我が町でも震度3で、怖かったです!)
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます!



1月2日ですが、初日の出

(田んぼには霜が降りて寒かったです)



料理はじめ


栗入りお赤飯(亡き母の味を・・)

モチ米4合(大晦日に研いで水に浸しておいた)と赤飯用アズキ(缶詰)と栗(瓶詰)
せいろで蒸して・・・我ながらうまくできたと思ったけど、やっぱり母の味には・・)


具だくさんの雑煮も作りました!
大晦日に1日がかりで作った2段重ねのおせちも・・元旦はごちそう😋😋



柚子ジャムづくり

暮れに日曜市で買った柚子、ちょうどA新聞に柚子ジャムづくりのレシピが載ったので、元旦から柚子ジャムづくりに挑戦!


果皮を刻んで、房は1房を3個ぐらいに切って・・・タネを除いて1個、丸ごと使って


砂糖を入れて30分ほどに詰めて出来上がり!

煮沸消毒した瓶に詰めて、ほろ苦さが病みつきになる柚子ジャム😋



いちご大福作り(1月2日)

暮れに日曜市で買ったイチゴ、材料もそろっているので、イチゴ大福づくり
洗って水気をとったイチゴを白あんで包みます


白玉粉で求肥づくり(白玉粉似砂糖と水を加えて電子レンジで加熱)

求肥はくっつくので片栗粉をまぶしている)


①をさらに②の求肥で包む  イチゴ大福出来上がり😋

縦に切ってみるとこんな感じ😊




黄梅(オウバイ)いつも旧正月頃に咲くのに、今年は早々と1輪だけ咲きました!
中国では「迎春花」というらしい!


手前味噌なブログに花を添えてくれました(*ノωノ)


こいつあ~春から縁起がいいわいな❣

ちょっと息抜き

迎春準備の合間に、ちょっと息抜きの「近所散歩と菊芋チップ作り」


迎春準備と言っても、お正月は爺婆二人だけの静かな正月。
それでも、手抜きになっている掃除や不用品片付け、おせち料理の準備などなど結構忙しい! 少し考え事をしたので胃も痛くなって・・(医師から処方された薬を服用しているが・・・)こんな時は気分転換するにかぎる!


近所を散歩する👣📹


ロウバイ

ロウバイの花の内側は暗赤紫色、ソシンロウバイは(花の内側も黄色の)花全体が黄色。
ソシンロウバイ程(香りは強くないが)近づくと良い香り。
花の時期には葉っぱは落ちてしまうはず?ここ数年、暖冬のためか葉っぱが付いていて、花が下向きなので、写真が写しにくい。



川沿いの桜並木の遊歩道


イソシギ(いつ見ても一羽)


ハクセキレイ





セイヨウタンポポ

地面に沿うように葉を広げ「ロゼット」状の冬越しの姿なのに、花茎の短い花をつけている、たくましいセイヨウタンポポ。さすが外来種!


セイヨウタンポポの特徴(花の付け根の外側の総苞片が反り返っている)


花がしぼむと花茎はいったん地面に倒れ、しばらくすると立ち上がる
(右側はワタゲになりかけているのに、倒れているのは・・・踏まれたのかもしれない?)


タンポポの綿毛(花の時期より花茎は3倍ほど伸びる)少しでも遠くへ種子散布しようとする親心!



菊芋チップ作り

日曜市で買ってきた菊芋
アクティブロクさんのブログでも紹介された"菊芋チップ”
ロクさんに頂いておいしかったので、挑戦してみることにした。


3日ほど天日干しにして



600Wで5分レンジでチンする

塩を振って出来上がり!(少し柔らかめ)


アクティブロクさんに頂いた菊芋チップには及ばない味になったが、それなりに美味しい😋


次は(アクテイブロクさんに教えていただいた方法で)
スライスしてから「アク抜きと塩をする」で再挑戦です!



"ブログへの訪問″ありがとうございました!
どうか良いお年をお迎えください😊