akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

仕舞い〝日曜市″

今年も残すところ3日になりました。
爺婆の二人暮らしで来客の予定もないのに、なぜか忙しい。
26日あたりから、せっせとおせち料理の材料などを買いにママチャリで奔走?
(三が日でもお店は開いているのに(^^)/)


今日も我が町の〝仕舞いの日曜市”というので、行ってきました!


開店直前の日曜市   コロナ前の〝仕舞い日曜市″はバザーなどがあって賑わっていましたが今年は静か・・・



野菜なども少ない・・レジなどの担当は地元の農家の方



店頭では手作りの注連飾りなどを販売



店頭での手作り餅の販売    開店前に私も購入(少し高いけど雑煮用に)



かかし公園(日曜市会場の側にある)
遠くに「聖徳太子像」が・・・


案山子のフアミリー   マスクしてない?!こんな日常生活を早く取り戻したいな~



ソシンロウバイ    帰り道の緑地帯で



素心蠟梅(ソシンロウバイ)
チラホラと花全体が黄色いロウバイ(蠟梅は花の中心部が暗紫色)が咲き始めました。
見頃になると甘い香りがします。



 「母との永久の別れ」の悲しい年でしたが、前を向いて歩いて行こうと思います。



皆さんどうか良いお年を!

小春日の馬見丘陵公園

お天気に誘われて、気分転換を兼ねてママチャリで馬見丘陵公園へ行ってきました。



なごみの道   
近鉄池部駅に通じる、緑道北口からいざ公園へ


冬薔薇 品種名は「うらら」1993年に作出とプレートに書かれていた。
この日の天気にぴったり!


公園内の「倉塚古墳」にはまだ柿の実が・・・多分に渋柿?鳥も寄り付かない。



アオバト見つけた~    前にも見た、アカガシのドングリの木に


下から見上げて正面方向から    羽が紅っぽいので雄


アオバトが止まっているアカガシの周囲にはバーダーが寄ってきて
(皆さんは本格的なカメラを・・・デジカメで撮っている自分が気恥ずかしい(/ω\)


ヤマガラ    石垣の隙間で採餌している



クリスマスツリーと可愛いサンタさん 公園の北エリアにて(もう一人抱っこされている小さなサンタさんもいた)



カワセミ   帰り道の小川で   何度も何度も川にダイブしていた・・・水浴び?



イソシギ?    
お尻を上下に振る動作と1羽(1~2羽で行動)しか見当たらなかったことから


コガモ   特徴の〝緑のサングラスと黄色いパンツ″ 十数羽ゆるゆると採餌


他にカルガモやマガモ、アオサギ1羽・・・長閑な光景でした!

唐古・鍵遺跡探訪

所属する自然観察サークルで「唐古・鍵遺跡」の例会があり、3月以来、久しぶりに例会に参加してきました。


石見駅前に集合    今日の行程などの説明があり、唐古・鍵遺跡公園へ


国史跡   唐古・鍵遺跡史跡公園



遺構展示情報館  館内の「弥生の大型建物跡」


「弥生時代の最大級の柱」
公園内にある「弥生の建物広場」の柱穴から見つかったケヤキ材。


ジオラマ「まつりの風景」


「まつりの風景」には「男女のシャーマン」が・・・
女性のシャーマンは出土した土器の破片に描かれていたそうです。


ムラを守る環濠(復元されたもの)
公園内には多重の環濠跡が見られました。


楼閣が描かれた土器


土器に描かれた楼閣をもとに「復元された楼閣」  唐古池の中に建つ
屋根の飾りは中国由来とか・・・すでにこの時代から中国文化の影響が感じられる。


国道24号線を車で通っていて、目にはしていたが、近くで見るのは初めて。


コナラの紅葉
公園内の「弥生時代の森」でコナラ、クヌギ、アベマキ、クリ、などの樹皮、葉、ドングリなどについての観察会(ここが一番の得意分野(^▽^)/


エノキにヤドリギが・・・キレンジャクが来ていないかな?



クヌギに「アオクサカメムシ」が・・・


 トベラの果実       帰路の田原本の寺内町で
 果実は熟すと3つに割れて、中から粘液に包まれた赤い種子が出てくる。
 べたべたしたタネを取り除いた果皮をよく工作に利用したものです