akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

奈良公園の鹿と桜

「いにしえの桜」観察会の下見をかねて奈良公園へ行ってきました!


目的の一つ「ナラノヤエザクラ(奈良の八重桜)

カスミザクラの重弁化したもので(八重咲き)
ポツポツと咲き始めている・・・・19日の例会に見てもらえそう( ^)o(^ )
万葉集にも詠われたいにしえの桜、奈良の固有種、天然記念物



🌸ナラノココノエサクラ(奈良の九重桜)

ヤマザクラが重弁化したもので、ほとんどが散りはてて・・
観察会の時には
花後と青い・果実が双子になったサクランボを観察してもらうことになるかな😒



奈良公園の‶神鹿”と言われる、天然記念物にもなっている鹿さんへ
まずは手土産下げてご挨拶💕

鹿さんの好物「クヌギのドングリ」を蒔く・・奈良公園の風物誌「鹿寄せ」さながら😘


外国の観光客も寄ってきて・・・


◎「ヤエベニシダレ」と「デイアーライン

デイアーラインとは~鹿が伸び上がって食べることのできる地上190㌢位の高さで
鹿の食害によってできたもの  奈良公園の景観を作り出している


ヤエベニシダレは、シダレサクラなので、本来は地面近くまで垂れ下がるのに、切りそろえたように(鹿の食害によって)なっている


おかっぱ頭ヤエベニシダレ



「里桜(八重桜)」の下で
八重咲きの花は)花ごと落下する桜の花を食べている鹿


落花した「奈良の九重桜」を食べている鹿



🌸見頃の里桜


🌸「御衣黄(ギョイコウ)」サトザクラ群のサクラの栽培品種

淡緑色の色が珍しい桜    中心部の紅色は、開花時にはあまり目立たないが、次第に赤みが増してきて散るころにはかなり赤くなる(紅変)の特徴を持つ



🌸関山(カンザン)  サトザクラ群の園芸品種

花は塩漬けにして「桜湯」として利用
メシベが2本  長い期間花を楽しむことができる里桜


🌸ベニユタカ(紅豊) サトザクラ群の園芸品種 花びらの紅色の濃淡が美しい 


 
🌸ヨウキヒ(楊貴妃)   サトザクラ群の園芸品種 

‶玄宗帝妃″に因んでつけられた名で、美しい!



明後日の観察会
仲間の皆さんに愉しんでもらえるといいな~