akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

散歩コースで🌸🌸🌼🦋

疑問がやっと解けた!


散歩コースの桜並木は
地元のボランティアによって植栽されたもので、2本の河津桜を除いて
ソメイヨシノ(染井吉野)だと聞いていたが
サクラ祭りのたびに、並木の端に、ソメイヨシノより数日早く開花する、ピンク色が濃い桜が数本あり、不思議に思っていた
調べてみると、これは「神代曙桜」らしい。


🌸染井吉野の桜並木(チラホラ咲き)

この並木の奥(下流側)に神代曙桜が植栽されている


🌸ソメイヨシノ(染井吉野)



🌸神代曙桜(ジンダイアケボノ桜)の並木  染井吉野がちらほら咲きなのに・・


神代曙桜とは
東京の神代植物公園で発見された、交雑種のソメイヨシノ系と推測されるサクラの栽培品種
原木は神代植物公園にあるそうだ


🌸神代曙桜

ソメイヨシノに比べ
花弁はピンク色が濃く、グラデーションが入っているのが特徴


花の時期も2~3日早いようだ


🌸神代曙桜(画面左)と🌸染井吉野(画面右)



花の萼筒(付け根)の比較
神代曙桜(画面左)は染井吉野(画面右)より萼筒が少し膨らんでいる(江戸彼岸の特徴がみられる)


神代曙桜には、小枝や葉に香りがあるらしい
確かめるのをうっかりしていた、今度確認してみよう!



外来種のオオイヌノフグリの仲間(3種)


🌼オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)

お天気が良いのでしっかり開花



🌼タチイヌノフグリ(立犬の陰嚢)

花は小さく葉に隠れるようにして咲き目立たない
葉は対生(よく似たフラサバソウは互生)



🌼フラサバソウ(日本の植物を研究したフランスの植物学者フランシェサバチェ名前を記念して、この名がつけられたとか

花は小さく淡い青紫色、葉は互生  群生しているのを見かける



🌼白花タンポポ(在来種)と西洋タンポポ(外来種)


🦋キチョウ



散歩コースでの‶一人観察会🔎″になりました!