akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

庭や近所の花や昆虫たち

サークルのお散歩観察会以来、〝歯の養生”を理由に巣籠状態。
数日に一度スーパーへ出かける程度のだらだら生活。
それでも猫の額庭の水やりは欠かさない。鉢植えが多いので朝夕に汗だくで、蚊に刺されながら・・・


これではいけない!と近所の散歩コースを歩き始めた。15分くらいのコースだが、観察したり、写真を撮ったりで30分はかかる。汗をかいて〝運動した気分”。


この長雨が止んでお天気になれば、ぼちぼち松尾寺詣でを再開です( ´艸`)


松葉牡丹     朝開花して昼過ぎには閉じてしまう儚い命。
         松葉のような葉は多肉植物のように水分を含んでいて、暑さに強い夏の   
         の代表格?


松葉牡丹       前掲の写真の花と同じ鉢
           昨年友人にいただいた苗を、冬越しさせたもの


鉢植えの百日紅      今年も花を付けました!


近くの公園の百日紅    花弁のフリルが白いドレスのようです。


早苗蓼(サナエタデ)    散歩コースの川べりで
以前ヤナギタデを観たことがあるので、葉をかじってみたが、あの独特の辛さはなかった。
白花桜蓼とも違うようだし・・・調べてみると田植えの時期から花をつける「早苗蓼」のようだ。


鉢植えのタヌキマメに「キチョウ」が訪問
他に春~秋に、ナミアゲハ、ミスジチョウ、アオスジアゲハ、モンシロチョウが訪問してくれる。


シオカラトンボ         散歩道で


シオカラトンボ       散歩道で


クマゼミを捕獲した「コガネグモ」   散歩コースで久しぶりの遭遇
残酷な場面だがコガネグモも生きていかねば!


引っ越してきたころには庭にも「コガネグモ(黄色と黒色(褐色)の横縞模様)」や「ジョウロウグモ(黄色と水色の横縞模様)」の巣がかかっていた。
いまでは見ることがない。「自然は遠くなりにけり」でしょうか・・・