akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

馬見丘陵公園へ🚴

~サークルの下見も兼ねて一人観察会🔎~


ママチャリで、奈良県営「馬見丘陵公園」へ行ってきました。


👀大発見! この公園にも「ナンバンギセル」❣❣
(今季は、庭のオオナンバンギセル、大阪公立大付属植物園のナンバンギセルに続いての登場)


公園の一角「すすきの丘」にもしかしたら?と立ち寄ってススキの根元を探してみると・・


ナンバンギセル(花を包んでいる萼の先端が尖っている、萼に紅紫色の筋模様が入っているのが特徴)

ナンバンギセル(オオナンバンギセル似)

(写真を見て気づいた・・萼頭の尖がり具合を観察していない)


◎ススキの株の中に混じって、
オオナンバンギセル似とナンバンギセルの混成」の群落があちこちに・・・


◎ススキの葉に「セスジスズメ(スズメ蛾の仲間)」


◎彼岸花(ヒガンバナ)

休日とあって家族連れが楽しんでいた(^^♪

白花曼殊沙華(白い彼岸花も混じって)


例会で観察予定の(肝心の下見😁😁)
「コキア(和名:箒木、箒草)」は
色づき始めていて、例会のころは色あせているかも?


他に観察予定の
◎コスモスは~10センチほどの苗😢
例会当日に花が咲いていたとしても、丈の短い、風情のないコスモスかも?


ダリアは
連日の暑さ対策の日よけで守られ順調のようす。
当日は目を楽しませてくれるはず



◎ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)の果実
コキア園にこの並木があり、実を付けていた。


ナンジャモンジャの果実(木の背丈があまり高くなく、果実が少し大きい感じなので、
アメリカヒトツバタゴ」ではないか?
この公園には他の一角に高木の「ナンジャモンジャ」の木が植栽されているので比較しながら、


例会当日はで皆さんに観察してもらおう!