akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

この時季の我が家の庭

12月に入ったので、待ちに待ったキーウイを収穫しました。
追熟させないとこのままでは美味しく食べられないので、友人お勧めのジャムに加工するつもり。その友人にもおすそ分けする予定です。


キーウイ収穫中に見つけました!フルーツ棚でキーウイと同居中のテイカカズラの豆果がはじけて中から綿毛のタネが・・・豆果は青いうちに摘み採ってしまったはずなのに・・・放っておくとタネの2倍もある長い綿毛があちこちに着生して、狭い庭は乗っ取られてしまいます。危ういところでセーフ!

一さや分のタネ(テイカカズラの豆果)

テイカカズラのタネ  長い綿毛でふわふわと風に乗って・・・

金魚草1    前に植えていた花の種が落ちたのか、この暖かさでどんどん成長して花を付けました。金魚の形ではない美形?の金魚草。

金魚草2  この花は金魚の形

淡いピンクの金魚草3

濃いピンクの金魚草4
鉢の中で4種類の金魚草が花を咲かせています。すべてが以前に買った金魚草の花の子孫

北雲雀きずきの森

サークルの来年度の計画をたてるために“北雲雀きずきの森”へ下見に行って来ました。
ここはかっては人々の暮らしに利用されていた“里山”でしたが、地域の開発でゴルフ場コースとして造成され、そのあと放置されて荒れ放題になっていたところを、平成18年に宝塚市が「自然緑地」として収得した所です。
地域のボランテアグループの活動により、保全整備がなされています。

きずきの森の紅葉

「ボランテアの手作りの自然工作」が散策コースのあちこちにさりげなく・・

野鳥案内板のコジュケイの写真
♪チョットコーイ!チョットコーイ!♪の大声のさえずりだけで姿は見えず。

ヤツデの花  “八つ手”と言っても葉の切れ込みは7か9と奇数がほとんど。

ハエの仲間が群がっていました。

ムクノキの実  お得意の味見! 干し柿の様なコクのある甘味でとても美味しかったです。

京都東山界隈散策


紅葉を求めて京都東山界隈を散策してきました。
日向大神宮~インクライン~南禅寺~黒谷(金戒光明寺)~真如堂のコースです。
歴史音痴の私ですが、仲間の名ガイドで地名の由来や寺社仏閣にまつわる話など勉強になりました。(すぐ右から左へと抜けてしまいますが)
説明を聞き史跡を見学しながらも、しっかり植物観察も・・・

フユイチゴ(日向大神宮)   仲間とチャッカリ試食

ノササゲの豆果がはじけたもの (日向大神宮) 
花は黄色なのに、豆果は紫色、はじけて豆が飛び出している(観たのは初めて)

南禅寺三門(山門)   平日なのに人・人・人・・

アフロ髪の石像・五劫思推阿弥陀仏(金戒光明寺)
修業が長く髪が伸びてフアフア
「じゅげむじゅげむ五劫の擦り切れ~」古典落語の元

真如堂の紅葉

真如堂の紅葉 ここは“ちりもみじ”が有名だそうです