akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

服部緑地公園で

師走に入りました!
ほんとに月日が経つのは早いです。
新しいPCとプリンターに慣れるのに四苦八苦・・そのうえ大掃除に年賀状などなどと12月の恒例行事が・・気持ちがザワザワしています。
そんな気持ちをなだめながら
先日下見に訪れた服部緑地の植物や水鳥などの紹介です。


トチノキの冬芽    
見上げた枝先に、冬芽が樹液で光っていた。(トチノキの冬芽は、寒さや害虫などから身を守るためべたべたする粘液状の樹脂で覆われている)


皇帝ダリア      バーベキュー広場にて
前にアオバトを見かけた広場に行ってみたが・・まだアオバトの時期ではないのかも?


カナメモチの果実     赤くて目立つのに野鳥の人気はいまいち
新芽が赤いので、「アカメモチ」とも呼ばれ生け垣などによく植えられている。
(生け垣には特に園芸種の「レッド・ロビン」が人気のようです)
名前に❝モチ❞がついているが、モチノキ科ではなくバラ科。
果実の先端に黒い萼片の痕が残っているのはバラ科の果実の特徴のひとつ。


オナガガモ      カモ類の中で比較的に首と尾羽が長く、スマートな体型


ヒドリガモのペア    オスの黄色い頭はモヒカン刈り状で、ピーピーと甲高い鳴き声
手前はメスで、ガーガー  オス、メスともにガッガーと鳴く場合も・・・

ヒドリガモのペア    左側のメスがオスに甘えているような?
オオバンやバン、カルガモなどの中で、ペアで行動しているのはこのヒドリガモが多くみられた。


赤とんぼの仲間      池端の柵の上で翅を休めている赤とんぼ
少し元気がないような・・・
そろそろ❝赤とんぼ❞の季節も終わりかな?   また来季に!


名前をお借りしている当方の❝赤とんぼ❞は、ぼちぼちと頑張ります。