akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

2019年5月のブログ記事

  • 紫草(ムラサキ)

    古くから薬用や染色に用いられてきた植物「ムラサキ」、もともとは野山に自生する植物ですが、今や絶滅危惧種に指定され、自生のものにはお目にかかれなくなりました。 新聞で紹介された「万葉植物園のムラサキの花」を訪ねてみました。 ムラサキの花 春日大社神苑「万葉植物園」の入園券 古くから和歌にも詠まれてい... 続きをみる

    nice! 38
  • 馬見丘陵公園へ

    桔梗草   段々に花を付けるので「ダンダンキキョウ」の別名もある外来種 (最後に載せるつもりが順番を間違えました(ー_ー)!!) 昨日「古墳巡りハイキング」で馬見丘陵公園へ行って来ました。古墳を巡りながらもやはり私の関心は植物に! 馬見丘陵公園の古墳群の模型を見る 公園内には白爪草(クローバー)の... 続きをみる

    nice! 41
  • 金剛山の山野草

    4月に続いて二度目の金剛山です。 今回は伏見林道を登り、ちはや園地を通り、千早本道を下りたので前回よりは楽でした。 ただ千早本道はずーと階段道なので、かなり足に堪えました。 山頂付近には新緑の中にまだ桜(多分カスミザクラ)が咲いていて、赤いヤマツツジも咲き始めていました。 ヤマブキソウ     黄... 続きをみる

    nice! 44
  • 矢田丘陵の木花

    “矢田丘陵の山野草”に続いての“矢田丘陵の木花”の紹介です。 里山歩きは思わぬ自然との出会いがあり、植物園とはまた違った楽しさです。 奈良盆地を望む       正面の山のふもとあたりが“山の辺道” クロバイ(黒灰)   他のサークルで、3月に初めて観察した“クロバイ”、この矢田丘陵で花の時期に観... 続きをみる

    nice! 39
  • 矢田丘陵の山野草

    連休の人込みを避け、ホームグランド?の矢田丘陵を歩いてきました。夏を思わせるような暑さでしたが、新緑も、野鳥のさえずりも、時折出会うハイカーたちとの挨拶も心地よいものでした。 こんな道を歩いてきました キンラン   ラン科の希少植物  今年もいつもの場所で出会えた 蕾のように見えるが、これで満開。... 続きをみる

    nice! 36
  • 散歩コースの外来種

    散歩コースで目についた外来種。かつては観賞用や食材等として導入されたであろうに、今では見向きもされず野生化して雑草として扱われています。 ツタバウンラン(淡青紫色)  地中海原産の多年生草本   大正時代に観賞用に輸入されたものが、野生化したもの     ツタバウンラン(白色)  白色を見たのは初... 続きをみる

    nice! 37
  • ♪~屋根より高い鯉のぼり~♪

    連休の半ばにしてやっと天気も回復。久しぶりにいつもの“法隆寺裏手”を散策してきました。 “屋根より高い鯉のぼり”発見!気持よさそうに泳いでいます! 明後日は「子どもの日」、子育て時代が懐かしいです。 ♪鯉のぼり♪の唄が聞こえてきそうです 藤の花    里山を彩っています 植物観察会では、しばしば「... 続きをみる

    nice! 32