akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

2019年7月のブログ記事

  • 夕顔の実

    畦道にでんと置かれている大きな果実。タイミングよく農家の方が軽トラで回収に来られ、ユウガオの実の“ポーズ”?を決めてくれた。(私は既に「ユウガオの実」のことは知っていたが)親切に、この実から「干瓢をつくる」と教えてくれた。これはまだ小さい方だとか・・・ 採れたて「夕顔の実」「ふくべ(瓢)」 未成熟... 続きをみる

    nice! 88
  • この時季に咲くツツジの花

    市街地より5℃低いといわれている六甲山の「六甲高山植物園」に行って来ました。 春先から白花雲仙ツツジ、コバノミツバツツジ、ドウダンツツジ、モチツツジなどいろんな“ツツジ”を楽しんできましたが、今日は山にも自生する“珍しいツツジ”の紹介です。 (六甲高山植物園の見頃の花など「ロクさんのアクテイブライ... 続きをみる

    nice! 71
  • 勝ち虫

    「アクテイブロクさん」のブログで時々登場する「極楽トンボ」や「尻切れトンボ」。 その“トンボ”は「勝ち虫」と呼ばれ、「不退転」の精神を表す縁起物として、戦国時代には鎧、兜などの武具、陣羽織などの装飾に用いられたとか。 シオカラトンボ  天王寺公園にて オオシオカラトンボ  手前の黄色っぽいのが♀ ... 続きをみる

    nice! 83
  • 野の花

    岸和田の蜻蛉池公園で出会った「野の花」の紹介です。 私にとっては、公園に植栽されている「紫陽花」や「薔薇」と同じくらい素敵に見えました。 西洋都草(セイヨウミヤコグサ) ヨーロッパ原産の外来種。「都草」の名は京都周辺に多かったことからの名 ミヤコグサ(1花茎に2個前後の花)より花数(1花茎に5個前... 続きをみる

    nice! 78
  • 河川敷の植物

    シジミ採りに出かけた淀川の河川敷と河川敷公園で観た植物です。 南京黄櫨(ナンキンハゼ)の花 穂状になっているのは、花弁のない花の雄花。穂の付け根に赤い丸で囲っているのが雌花。 中国原産の庭園樹木。紅葉と白い実が美しい。 “黄櫨”と同様に樹皮から蝋がとれることにちなんでの名前。 黄櫨はウルシ科だが、... 続きをみる

    nice! 59