akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

♪庭に春が来た~♬

ここ数日の陽気で猫の額庭に春が来ました!


戦争も、コロナ禍も関係なく、季節が巡っているのですね。
春になれば咲く花なのに、毎年新鮮な気持ちで花と向き合っています。
今年も咲いてくれて、ありがとう!


支那実桜(シナミザクラ)別名:唐実桜(カラミザクラ)、支那桜桃(シナオウトウ)
中国原産の野生種で雄蕊が目立つ、早咲きの桜。


サクランボ(実)は、サクランボ(私たちがサクランボと呼んでいる)よりは小粒だが、食べられる。5月の連休頃に色づき、生食したり、サクランボ酒にしていたが、今年は無理かも。
病気にかかりこの1枝だけ残して切ってしまったので。


支那実桜   白っぽい花色で遠くから見ると梅の花みたい



啓翁桜(ケイオウザクラ)   鉢植え(三鉢)にしている


桃源郷と呼ばれている(花卉栽培の盛んだった)平群地区で里山保全活動をしている友人に分けていただいたもの。


啓翁桜   前記の支那実ザクラと彼岸桜の雑種と言われている。
名前の由来は、作出者の「吉永啓太郎」氏にちなむ。


早咲き桜を両親に持つ品種なので、この桜も小花で早咲き。
かつては卒業式などに合わせて出荷していたようだ。



春蘭(シュンラン)
下向きに咲くので写真が撮りにくい。
かつてこの春蘭の花をさっと湯がいて「酢漬け」にして食したことがあったけど・・・
やはり食べるのはかわいそう。
運が良ければ、春の山野での観察会で、自生のものが観れることもある。


ヒマラヤユキノシタ    名の通りのヒマラヤ地方原産のユキノシタの仲間
いかにも園芸種らしい華やかな色合い



木瓜の花



キュウリグサ  葉をもむと胡瓜の香りがする、野の草。
淡いブルーの花色がキュート。雑草というなかれ!忘れな草と同じ仲間です。



天道虫(テントウムシ)
陽気に誘われて♫テントウ虫のサンバ♫が( ^ω^)・・・