akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

赤目四十八滝の山野草🌼

赤目四十八滝へ行ってきました!
お目当ては~「岩煙草(イワタバコ)」と「深山鶉(ミヤマウズラ)」の花たち
一昨年にサークルで計画していて、コロナ禍のため中止を余儀なくされた曰くつきの🌼


お目当ての「イワタバコ」と「ミヤマウズラ」については
アクテイブロクさんのブログ(8月24日と25日)で詳しく紹介されています。


イワタバコ    渓谷の上流の方で辛うじて咲き残っていた(全体的に花は終わりかけ、渓谷の上流は気温が低いからかな?)



深山鶉(ミヤマウズラ) やっと撮れた一枚(産毛が多いのには\(◎o◎)/!)


ミヤマウズラの葉 (葉脈に沿って白い模様がある葉をウズラに例えての名)


ミヤマウズラの群生(東屋の屋根上に)


ミヤマウズラの群生の東屋(〇で囲っている屋根上に)



葉黒草(ハグロソウ) キツネノマゴ科
上下2唇に分かれた花弁が面白い。暗緑色の葉っぱから「葉黒」の名の由来になったとか。
滝道の至る所に咲いていた


松風草(マツカゼソウ) ミカン科(日本に自生するミカン科の草本はマツカゼソウだけ)
葉を少しこすると柑橘の香りがする。  滝道を爽やかに彩っていた。


ミゾホウズキ   ゴマノハグサ科    滝道の入り口で観察
袋状になった果実がホウズキに似ていることからの名前



見慣れない植物2種 (後で調べて名前にたどり着いた植物)

山塔花(ヤマトウバナ)  シソ科
イヌトウバナでもない、ミヤマトウバナでもない・・・調べてこの名にたどり着いた😊



深山谷蕎麦(ミヤマタニソバ)  タデ科
三角形の葉っぱには見覚えが・・・タデ科の植物に違いない。
後で調べてこの名にたどり着いた、初見の植物😊


折角の「赤目四十八滝」
次回は滝が織りなす景観も紹介してみたい。