akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

馬見丘陵公園へ

そろそろ馬見丘陵公園「コキア(箒木)」の色づく頃かな?
昨秋きれいだったので、ママチャリで行ってきました。


色づき始めの「コキア(箒木)」
土曜日とあって家族連れが・・・

紅葉したコキア    ヒユ科の一年草
ユーラシア大陸原産の植物だが、日本には古い時代に中国から入ってきて、
茎を乾燥させて箒を作るので和名の「箒木」の名が付いたようだ。
草姿が円錐形の整った形なのと、紅葉が楽しめるので、観賞用として人気の植物。
ネット検索すると「コキア」を楽しめる観光地があちこちにある。
畑のキャビアと呼ばれ「トンブリ」は、コキアの中で、実の大きい系統の品種から採れるらしい。一度食べてみたい「トンブリ」です!( ´艸`)


コルチカム・ザジャイアント   イヌサフラン科


葉っぱがなくて花だけが地面から出ている(。´・ω・)?
近くで草むしりしている方に尋ねたけど・・・「わかりません!」
帰宅して調べました。


酔芙蓉(昼過ぎなので、白色から淡いピンクに色付き始めた花と紅色のしぼんだ花は昨日の花)


ガマズミの実
公園樹も実りの秋を迎えています。


イヌビワの実(♂株)  (この雄株の実は不味いです。)
枝等傷つけると乳汁がでる、イチジクの仲間
別名「イタビ」と呼び、故郷ではよく食べた(ただし雌株の実を!美味しい😋)
イヌビワコバチが寄生していると恐れて関西の人は食べるのを嫌がる人が多い(雌株の果実は大丈夫なのに・・・)
公園内で雌株を探したが見つけることができなかった・・・残念! 


芝生で子どもらのダンスの発表会。    これもコロナ禍?


室内でできるようになってほしいですね!