akatonboのブログ

“自然大好きシニア”の目でとらえた“自然の美しさやおもしろさ”などを
紹介していきたい。

馬見丘陵公園の秋

恒例の「ドングリクッキー」を作るために、マテバシイのドングリの採取に出かけました。
平日なのに公園内はコスモスなどの花を愛でながら散策する人で賑わっていました。
〝コロナの感染状況”が落ち着いたからでしょうか?


公園にはあちこちにコスモスが・・・今が見頃です。


キバナコスモス


桃色のコスモス(秋桜の名の雰囲気を漂わせて)


こんな色のコスモスも・・・(チョコレートコスモス?匂いをかぐのを忘れました)


コブクザクラ(子福桜)   枯れ木に花?の状態  
通りがかったフアミリーは、私が写真を撮っていると近づいてきてやっと〝花が咲いている”ことがわかったようです。


子福桜    シナミザクラとエドヒガンの交雑種と言われ、秋のこの時季と春の桜の時期   
       の2回、花を咲かせます。
       八重咲きなのに雌しべが複数あり、サクランボの実を(1輪に2~3個)つ   
       けることから、これが子宝につながるとされ、「子福桜」の名になったよう
       です。



「オキナワスズメウリ(沖縄雀瓜)」
寄せ植え花壇の手入れをいていたボランティアの方に紹介してもらった珍しい植物
自生の「スズメウリ」のイメージとはかなり違った「スズメウリ」でした。
オキナワでは自生しているのかな?それとも園芸種?


オキナワスズメウリの青い実    カラスウリのウリ坊の小形版といったところかな?


青い実と熟した赤い実が仲良く並んで・・(ピンポン玉くらいの大きさ)



ベニバナトチノキ(紅花橡)  (花の時期は6月ごろと説明板に記されていました)
確か今年の6月ごろにも花が咲いていたはずですが・・・返り咲きかな?
「きれいな花」と言いながら写真を撮る人が結構いました。


これも暑い日が続いたり、急に冷え込んだりと異常気象のなせる業でしょうか?